- 2021年1月21日
【図解】Youtube シークレットモードとは?使い方を紹介
スマホのYoutubeアプリには“ シークレットモード ”という機能が搭載されています。Androidスマホのみの機能でしたがiPhoneにも最新バージョンのYoutubeアプリ(14.04.8)は実装されました。 シークレットモードとは シークレットモードはYoutubeを未ログイン状態で利用できます。再生履歴(視聴履歴)や検索履歴、チャンネル登録などお使いのGoogleアカウントに記録されなく […]
スマホのYoutubeアプリには“ シークレットモード ”という機能が搭載されています。Androidスマホのみの機能でしたがiPhoneにも最新バージョンのYoutubeアプリ(14.04.8)は実装されました。 シークレットモードとは シークレットモードはYoutubeを未ログイン状態で利用できます。再生履歴(視聴履歴)や検索履歴、チャンネル登録などお使いのGoogleアカウントに記録されなく […]
Youtubeには再生リストと言う機能があります。動画コンテンツを好みの動画をリストにしたり、音楽動画の再生リストを作ったりする事ができますが、デフォルトで作成するとプライバシー設定は「公開」になっています。「公開」は他のユーザーも見ることができますので、自分用の個人的な再生リストを作りたい場合は非公開にする必要があります。 今回はそんな再生リストを非公開で作成する方法とすでにある再生リストを非公 […]
Youtubeで検索した履歴はYoutubeの最初のホーム画面(Top画面)に表示される動画の表示に参照されます。見たい動画を見つけるのに非常に役立つ機能ですが、誤って検索したり、子供にスマホを貸したりしていて検索すると自分の見たい動画が見つけづらくなります。またこのホーム画面を見ると“ どんな内容を検索しているか ” や “ どんな動画を再生しているか ” 大体わかります。 そんな検索履歴の1件 […]
Youtubeで再生した動画は再生履歴(視聴履歴)で記録されます。この再生履歴はYoutubeの最初のTop画面(ホーム)に表示される動画の表示に影響します。ホーム画面で見たい動画が見つけやすくなる便利な機能ですが、Youtubeのホームを見ると普段どんな“ 動画を見ているか ” や “ 検索しているか ”がわかってしまします。 今回はYoutubeの再生履歴を1件削除する方法、すべて削除する方法 […]
スマホを機種変更した際などにGoogleアカウントのパスワードがわからない、ログインできない場合の対処法を紹介します。Googleアカウント作成時などに決めたパスワードがどうしてもわからない場合は“ パスワード再設定 ”行う事でアカウント復元できる場合があります。事前設定の内容によってはパスワード再設定ができない場合も可能性もあります。 今回紹介する手順はGoogleアカウントに携帯電話番号を登録 […]
Googleアカウント作成時には基本的にGmailアドレスをユーザー名にして作成しますが、プロバイダーメール(OCNやSo-netなど)や携帯キャリアのメールアドレス(ドコモ、au、ソフトバンク)を使用してGoogleアカウントを新規作成することも可能です。Gmailアドレスをすぐ決めれない場合や、むやみにメールアドレスを増やしたくない人にはいいと思います。 通常のGmailアドレスを使用するアカ […]
2019年1月16日よりAndroidバージョン4.04以下の端末のサポート終了と、Youtubeアプリバージョン11.01.70以下での視聴出来なくなりました。今回のサポート終了は2018年5月23日から段階的に行われているサポート終了の一環であり以前から予告されていたものになります。 ほとんどの方は影響はないと思いますが、機種変更などでいらなくなった古いスマホやタブレットを子供のYoutube […]
iPhone利用者の場合はGoogleアカウントを持ってない人も多いと思いますが、GoogleアカウントがあるとGmailが使え、YoutubeやGoogleフォトなど人気のアプリがさらに便利になります。機会があれば作っておくことをおすすめします。 今回はGoogleアカウントをiPhone(iOS 12.1.2)で作成する方法を紹介します。 Gmailを作成したくない場合や、すでに利用しているメ […]
迷惑なSMSやフィッシング誘導のSMSは昔から多く、いまだになくならないですが、最近は佐川急便など運送会社の不在通知を装ったものや、楽天やJCOMなど大手企業の名前を使ったものなど手口が巧妙化しています。また最近ではiPhone(iOS)を狙ったSMSが増えています。対策や気をつける点は各社公式サイトやIPA(情報処理推進機構)のHPでも紹介されているのでそちらを参考にしてください。 佐川急便‐佐 […]
iPhone7がイヤホンジャックを廃止した事でBluetoothイヤホン等が一気に普及した。Bluetoothは今やWi-Fiに次ぐ認知度の高い無線通信方式になったと思います。 スマホでも一番利用されているのがイヤホンやヘッドホンまたはカーナビやスピーカーと接続して音楽や通話で利用する方が多いと思いますが、そのような利用シーンで突然に途切れたり、音飛びしたりすることはないでしょうか?原因によっては […]