「プライバシーが保護されません」「セキュリティ警告」エラーの対策法|Android

スポンサー

Androidスマホのブラウザアプリやその他のアプリから画面を移動した場合に「セキュリティ警告」「この接続ではプライバシーが保護されません」とエラーが頻繁に表示される場合の対策法を紹介します。

このトラブルは「昨日まで見れていたサイトが見れなくなった」「スマホが修理から戻ったらサイトにセキュリティ警告が表示されるようになった」などよくあるトラブルの一つです。

表示される画面

問題は?

大きくわけて問題は2つに分けられます。
・訪れようとしているサイト側の問題
・アクセスしようとするスマホ側の問題
原因については後述しますが、サイト側の問題はスマホ側では解決しようがありません。

上記のような表示が「突然出るようになった」「スマホを機種変更や修理した」場合はスマホ側に問題がある可能性が高いので、その対策方法を紹介します。

スポンサー

Chromeアプリをアップデート

Chromeアプリが古かったりすると今回の事象の原因になります。
Android7.0以降のスマホをお使いの方はこれだけで解決する方も多いと思います。

アップデート方法

Playストアを開きます。

左上の「Ξ」をタップします。

「マイアプリ&ゲーム」をタップします。

アップデート一覧から「Chrome」を更新します。

スポンサー

AndroidシステムのWebViewをアップデート

Android7.0以降を利用の方は必要ありません。
Android6.0以前を利用の方は「Chrome」とこの「AndroidシステムのWebView」をアップデートしてください。

日付と時刻の設定

スマホの日付や時刻がずれていると今回の事象の原因になりますので設定を確認してください。
Xperiaの手順を紹介しますが、他機種(Galaxy等)も同様の項目が本体設定の中にあります。

「設定」を開きます。
設定アイコン

「システム」を開きます。

「日付と時刻」を開きます。

「日付と時刻を自動設定」
「タイムゾーンの自動設定」
を一旦「OFF」にし、再度「ON」に入れなおします。
OFFになっていた場合は「ON」にしてください。

スポンサー

改善しない場合

改善しない場合はスマホの「再起動」を行ってください。
ここまででスマホ側に問題がある場合はほとんど改善すると思います。

それでも改善しない場合はサイト側の問題が考えられます。

原因(スマホ側)

今回紹介した事象の原因は一つはGoogleが2017年以降Webサイトの完全https化を進めている事があげられます。
簡単に言うとhttpsとは、Webサイトとの通信を暗号化します。
httpsが今後Webサイトの標準となるよう、今はhttpからhttpsへの移行期間で、どちらも存在してる状況です。

スマホのChromeで開いた場合、上記のようにhttps化されたアドレスは鍵マークがつきます。
httpのサイトの場合は無印でそのままアドレスが表記されます。
Googleの取り組みによって将来的にhttpのサイトは見られなくなる日が来ると思います。

このGoogle完全https化計画はまだ始まったばかりで、まだほとんどのhttpのサイトは閲覧できるのですが、現在でも一部決済情報入力画面などはhttpsになっていないと今回のような警告が表示されるようになりました。
また少し古いChromeなどでは、まだ見られるはずのhttpのサイトでも警告が表示されChromeアプリのアップデートが必要になります。

スポンサー

原因(サイト側)

httpsの暗号化通信の場合でもサイト側のセキュリティ証明書に問題がある場合もあります。
セキュリティ証明書とは、Webサイトの身分証明書のようなもので、このセキュリティ証明書の有効期限が切れていたり、無効になっていたりすると今回紹介した「セキュリティ警告」「この接続ではプライバシーが保護されません」などが表示されます。
これはサイト側でセキュリティ証明書を更新したり有効にしたりする必要があるのでスマホ側ではどうしようもありません。

原因(Chromeとサイト側)

こちらもhttpsで「この接続ではプライバシーが保護されません」と出る場合です。

2018年3月以降に「この接続ではプライバシーが保護されません」が頻発するのは、Googleが「シマンテック系の会社が発行するセキュリティ証明書を信頼しない」と対策した事が原因の1つです。
セキュリティ証明書は身分証明書と説明しましたが、発行している会社はたくさんあります。その中で大手のシマンテックという会社のセキュリティ証明書に問題があり、Chromeのバージョン66(2018年3月)から一部、バージョン70(2018年9月)からはすべてのシマンテック系セキュリティ証明書をChromeで信頼しないと発表されました。

Webサイト側がこのシマンテック系のセキュリティ証明書だった場合はサイト側がセキュリティ証明書を変更するか更新しないと「この接続ではプライバシーが保護されません」の表示が出ます。

ユーザー側ができる事は、Chrome以外のブラウザで閲覧するしかありませんが、Chrome以外のブラウザもChromeと同様の対応をする可能性はあります。

最新機種に変更して「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示が出るようになるのはこちらが原因かもしれません。

スポンサー

最後に

「セキュリティ警告」「この接続ではプライバシーが保護されません」などが表示され「ウィルスに感染」「クレジットカード情報が盗まれた」と不安になるかと思いますが、ほとんどの場合は今回紹介した事が原因です。
しかしインターネットの世界には危険も存在するのは事実ですので、あまり不用意に怪しいWebサイトや、よくわからないものをダウンロードしないように気をつけてください。

 

スポンサー
>